N-NOSEの結果が戻ってきました

4月中旬に受けてみた線虫検査のN-NOSE、6週間で結果がわかるということでしたが、ちょうど5週間ほどで結果が戻ってきました。

A4サイズの薄い封筒で送られてきました。

このようなA4折りサイズの結果表です。中を開くと・・・

こんな感じのグラフが出てきます。

項目は現在のところ、

  • 総合評価
  • あなたのがんリスク度
  • N-NOSE受検者の割合
  • リスク比

となっていまして、今回の結果はやや注意のイエローゾーン(一応リスクなし鑑定)。

もう少し左側の青の位置なら一安心したところですが、今回はなんとなく微妙な結果に。

まあ、線虫さんのご機嫌次第なので、これはこれで受け止めて、リスク回避のための行動に移そうと思います。

具体的にはいままで受けていない大腸などのがん検診を近いうちに受けてみようかと思っています。場合によってはPET-CTなどを検討してもいいかもしれませんね。

生涯でがんに罹患する確率は、男性65.5%(2人に1人)、女性50.2%(2人に1人)といわれる時代ですので、用心するに越したことはないです。

ちなみに感度についておさらい

N-N0SEの公称感度は86.3%、特異度は90.8%でした。この感度というのは「がんをがんと判定する割合」で、特異度は「がんでない人をがんでないと判定する割合」なわけですが、陽性と判定されたら86.3%の割合でがんだ、というわけではない点に注意です。

正しくは、例えば1000人調査してがんの罹患率が1%だとすると(粗罹患率:国立がんセンター統計参照)がんの人は10人。この10人のうちN-NOSEの場合、86.3%を正しくがんと判定し、残り990人のうちの90.8%を正しくがんでないと判定するわけですので、

  • 陽性と判断された(がん)10×86.3%=8.63人(がんでない)990×9.2%=91.08人
  • 陰性と判断された(がんでない)990×90.8%=898.92人(がん)10×13.7%=1.37人

というわけで、陽性と判断された8.63+91.08=99.71人のうち、実際にがんの人は8.63人ですので、8.7%ほどしかいないことになります(※)。つまり万が一陽性判定でも9割以上はがんでないことになるので、陽性だ、がんだ!と騒ぐ必要はなく、粛々と二次検査を受けてリスクに対応すればよいことになります(参考:北大阪メディカルクリニック)。

※ちなみに仮に罹患率が5%だと約30%、10%だと約50%、20%だと約70%の確率でがん、となります。

■NPO法人相続アドバイザー協議会認定会員 ■遺言・相続専門行政書士 ■終活専門ファイナンシャル・プランナー(AFP) 詳しいプロフィールはこちら