巷で話題のFIREって?

巷で話題のFIREってご存知でしょうか。

Financial Independence, Retire Early」の頭文字を取った言葉で、FIが「経済的自立」、REが「早期リタイア」を意味します。

要は早く経済的に自由になって仕事(ライスワーク)から開放されましょう、という提案です。

 

FIREに必要な資産の目安は「年間支出の25倍」といわれています。

別名「4%ルール」ともいいます。

これは資産を4%で運用することを想定して、運用益だけで生活できることを目標とした数字です。

例えば、月20万円で生活するとした場合、年間の支出が240万円なので、240×25(240÷4%)=6000万円の資産があれば早期リタイアが実現できることになります(理論上は)。

 

とはいえ、若いときから意識して資産を作っている場合はともかく、中高年になってさあ6000万円貯めましょうというのはさすがに難しい。

そこで、例えばパートやアルバイトなどで一定額の収入を確保し、これに運用益を足すという考え方も有効です。

これだと、例えば月20万円で生活するとした場合、月10万円はパートで稼ぎ、残り10万円(年間120万円)を運用益で賄えばよいので、120÷4%=3000万円の資産があればセミFIREは可能ということになりますね。

仮に65歳で月10万円の年金を受給できるとすれば、その時点でパートもやめることができ(やめなくてもいいですが)、実質的に完全なFIREが実現します(すでに早期リタイアではないですか)。

 

人気FPからFIREをめざす女性たちへ「RE」より「FI」に重点を

筆者は女性こそFIREのFIの部分、経済的自立を目指すべきだと考えます。なぜなら、女性は男性より長生きだからです。

(中略)

また、離婚する場合にも経済的自立が欠かせません。厚生労働省「人口動態統計」(2019年)によると、2019年の婚姻数は約59.9万件、離婚数は約20.8万件となっています。離婚したいといっても、その後のお金や仕事にメドが立っていないと、離婚に踏み切ることすらできません。万が一に備える意味でも、経済的自立は大切なのです。

出典: news.yahoo.co.jp

上記の筆者も言うように、女性は特に一人になってからの生活が統計的にも長くなりがち。

早めにNISAやiDecoなども活用しながら資産形成を始めることをおすすめします。

 

まず第一歩はライフプランニングからですよ。

■NPO法人相続アドバイザー協議会認定会員 ■遺言・相続専門行政書士 ■終活専門ファイナンシャル・プランナー(AFP) 詳しいプロフィールはこちら